なぜ津和野でポケモンGo?

津和野で位置情報ゲームを遊ぶときにメインとなるエリアは、津和野町の殿町通り、本町通りとなります。

駅から津和野大橋までのエリア(直線にして750mの距離)は、津和野の観光の中心地であり、観光名所や文化財等が点在しているエリア。それゆえジム・ポケストップも多く、合わせて40個ほどのポケストップやジムが密集しています。(Ingressのポータルは60近く)

周辺のお寺や神社を合わせればそれ以上の数になります。この場所では、津和野の観光名所を巡ったり、文化財に指定されているお店でお買い物をしながら、ポケ活をしたり他の位置情報ゲームも楽しめます。

ポケストップが密集しているので、リサーチやロケット団ミッションも楽にこなせるエリアです。

まずは津和野の駅前か殿町の有料駐車場に車を停めて観光名所を散策しつつ、バーチャルの世界ものぞいてみてはいかがでしょうか?


津和野観光とポケ活スポット

津和野を観光しながらポケ活ができるエリアの紹介。津和野についたらまずは殿町/本町エリアを散策しましょう!

殿町/本町エリアの観光や施設情報は以下の地図をご参照ください。

そのほかにもいくつかポケストップが密集し、沢山のポケモンが湧くエリアがあります。それらのエリア紹介は以下のリンクより。


津和野へのアクセス

津和野町は島根県の西の端、山口県との県境に位置します。山口市、萩市、周南市からの車でのアクセスは約一時間。

SLや山口線でお越しの場合、新山口より約2時間かかります。

中国道六日市インターより約1時間、浜田道浜田インターより約1時間半の距離となります。

駐車場情報

津和野の駐車場の情報です。有料駐車場がほとんどですが、無料駐車場の場合は当たり前ですが施設のご利用が前提となります。常識の範囲内でのご利用をお願いいたします。

トイレ情報

津和野町内トイレの情報です。施設併設トイレは当たり前ですが施設のご利用が前提となります。公衆トイレもきれいに利用するなど、常識の範囲内でのご利用をお願いいたします。



Twitter